大杉谷

大台ヶ原、大杉谷は日本有数の多雨地帯である。太平洋側の大量の湿気が南東斜面である大台ヶ原に大量の雨を降らせています。この雨が大地を潤し、木々を育て、原始林を造ります。さらに岩石を削り取って、急峻な渓谷と深い淵を造り、すばらしい景観を見せているのです。
私達女性2名は、その大渓谷を大台ヶ原を出発点として、堂倉滝、与八郎滝、隠滝、光滝、七ツ釜滝を経て、桃の木山の家で泊まり、平等ー、ニコニコ滝、シシ淵、千尋滝、京良谷出合、能谷河原、そして、宮川乗船場まで下っていくのです。

大杉谷の地図1
大杉谷のシャクナゲ 大杉谷 堂倉滝
日にち:
登山者:
天 気:
       
2003年5月24日(土)〜25日
女性2名
24日 雨のち曇り
25日 曇り
24

 
バス
近鉄大和上市駅8:3010:30大台ヶ原駐車場(昼食)

登山
駐車場11:00−日出ヶ岳11:40−堂倉避難小屋13:54−堂倉滝15:15
与八郎滝15:44−隠滝−光滝16:25−七ツ釜滝17:2518:00桃の木山の家

25

登山
桃の木山の家5:30−平等ー−ニコニコ滝−シシ淵7:03−千尋滝8:10
−京良谷出合9:049:32能谷河原(バーナーで焼き肉で〜す)10:25
−登山口11:0012:10宮川第5乗船場


宮川第5乗船場12:2012:40大杉

バス
大杉13:0015:00近鉄松坂駅



大杉谷の地図2 与八郎滝
隠滝
ニコニコ滝
H能谷河原
G京良谷
 出合
F千尋滝
Eシシ淵
D平等ー
C桃の木
 山の家
B七ツ釜滝 七ツ釜滝
A光滝
@堂倉滝
今日は、朝から良いお天気です。
主人の妹の和栄さんと生駒で待ち合わせ、大和上市駅まで行き、
8時30分発の大台ヶ原行きのバスに乗ります。女性二人、話しも弾みます。
良いお天気だったのに、大台ヶ原頂上に近づくにつれて、雲行きが怪しくなってきました。
無理もない・・・、ココは、日本一の豪雨地帯です。
日本中が晴れていても、雨になっても仕方がない山なのです。

10時半、頂上の駐車場(1580m)に到着した時には、本降りになっていました。
仕方がないので、休憩所で昼食を取り、カッパなど雨具をすべて付けて、
11時ちょうど、いざ、大杉谷へ出発です。
日出ヶ岳(1695m)でも、ガスで展望は効かず、そのまま大杉谷へ降りていきます。

あぁ、シャクナゲは・・・。
予定ではシャクナゲが満開のはず・・・。
満開のシャクナゲのトンネルを感嘆の声を上げながらくぐっていくはずだったのが、
今年は例年より開花が遅いのか、少ししか咲いていませんよ。uuuuu
でも、新緑の中でピンクのシャクナゲは、とてもめだって綺麗です。

新緑の妖精?
新緑3

堂倉避難小屋に着きました。朽ちたトイレがあります。(使用不可能)
林道に降りていき、また山道に入ります。
ようやく雨もやみました。
時折、風が吹いて、木々にたまった雨水がザザーッと落ちてきます。

今回の登山で見る始めての滝、堂倉滝@に着きました。
水量が多く、立派な滝です。

そして与八郎滝、隠滝、光滝Aと続きます
光滝は、裾が広がっていて、面白い滝です。。
そして、七ツ釜滝B、見応えがあり、この渓谷の圧巻です。

雨の為に足場が滑りやすくなっています。
山肌にへばりつき、岩棚に付けられた道を鎖につかまって、降りていきます。
膝に力が入るので、膝がだんだん痛くなってきました〜。
和栄さんは元気だなぁ。つり橋は今まで3つあったかな。

蛙です
名付けて大杉ガエル
幽霊みたいなキノコ
銀竜草だそうです
コウライテンナンショウ
大杉ガエル コウライテンナンショウ

桃の木小屋まであと15分という標識がありました。あぁ、もうすこしだ・・・
・・・ほんまに15分かいな、・・・やっと着きました。6時ちょうど。
荷物をかたづけて、夕食のカツカレーをいただきました。美味しかったで〜す。

やはりシャクナゲのシーズンだけあって、山小屋はいっぱいでした。
お布団1枚分が自分のスペースです。足などをほぐし、8時に就寝しました。

朝は4時半に起き、5時半出発です。
雨は・・・?大丈夫なようです。ヤレヤレ・・・
桃の木小屋の前の橋Cを渡り、先ずは、平等D、見事な絶壁です。
ニコニコ滝を過ぎ、シシ淵Eです。
昨日の雨で、足下が悪いので、常に慎重に歩かねばなりません。
でも下を見てばかりいたら、身長より低く上から覆っている岩や木に頭をぶつけたりしました。

また膝が痛くなってきました。
和栄さんは、相変わらずタフです。
時折、新緑や自然の造りだした美に足を止めて心地よい気分に浸りますが、
また険しい山道をひたすら歩いていくのです。

天空から降ってくるような千尋滝(せんぴろたき)Fを見て、
京良谷(きよら)出合G
です。ほっとするような河原です。

しばらく行くと能谷河原Hです。さぁ、お昼にしましょう。待ちに待ったバーベキューです。

バーナーと100円のフライパンでバーベキューです。
                    おいしいなぁ!!
野いちご
ジュー ジュー おいしい!おいしい!ここまで、持ってきた甲斐があったね。
食後には、熱いコーヒーと果物のフルコース。
少しパラパラと降っては来ましたが・・・。

登山口までもう少しです。
つり橋は今までいくつあったのでしょうか。昨日と今日とで、う〜ん、10個ぐらいかなぁ。
大日を過ぎて、11時に登山口へ。

これからは、乗船場に向かって車道を歩いていきます。
川の水量によって、乗船場が変わります。
今回は、もっとも遠い第4乗船場からまだ先にある臨時の第5乗船場まで、歩かねばなりません。
でも登山道に比べれば、何キロ歩いたって知れてます。
早足で歩いて第5乗船場に着いたのは、船が出る10分前でした。
船に乗ったのは私達2人だけです。

大杉に着いて、13時のバスに乗り15時に近鉄松坂に到着しました。
そのバスの中では、当然・・・ずーーっと寝ていましたよ。(*^_^*)
                          終わり
                      

戻る



inserted by FC2 system